
商品仕様
- 名称
- 玄米
- 品種
- コシヒカリ(在来種)
- 産地
- 新潟県三条市下田地区
- 産年
- 令和2年
- 使用割合
- 単一原料米
- 内容量
- 2kg

肥料や農薬を全く使わずに、自然に近い環境で農作物を育てる農法のことをいいます。
慣行栽培では、苗が雑草に負けないよう田植えの後に除草剤を撒きますが、自然栽培では稲が根を張るまで人の手で根気よく行っていきます。
自然の力・稲の成長力を最大限に引き出すために欠かせない作業です。
肥料や農薬に頼らなくとも、自然の力を借りてお米も育っていきます。
自然栽培に取り組む農家のみなさまは、一人ひとりは小さな存在ですが多くの仲間が集まることによって、地球環境にも配慮した農業を実践されているとのこと。
その規模は、日本国内のコメの流通量の0.03%ほどと言われており、まだまだ一般には普及していません。
少しでも多くのみなさまに自然栽培農産物をお届けすることで、地球環境に少しでも貢献できるとの想いで生産されています。
大切なお子様の離乳食にも安心してご使用でき、健康を少しでも気にされている方にもおすすめです。

新潟県では、2005年より「いもち病」に強い性質だけで、食味・品質は従来のコシヒカリと同等と説明されている『コシヒカリBL』を新潟県内一斉に導入し、現在市場に出ている大半の『新潟県産コシヒカリ』が『コシヒカリBL』です。
しかし、農業に携われている方や消費者からは、「食味」「香り」が違うとの意見もあり、コシヒカリ=新潟県を築き上げた『従来品種』のコシヒカリを求める方もいらっしゃいます。
自然栽培米『六花』は、新潟県三条市下田地区の桐生さんが手間と想いを込めた『在来品種コシヒカリ』です。